ホーム
ブログ
プロフィール
お知らせ
出演情報
フォトギャラリー
お問い合わせ
SNS
ホーム
ブログ
プロフィール
お知らせ
出演情報
動画
フォトギャラリー
お問い合わせ
SNS
ブログ
2022/06/26
フライング
今日は、誕生日。 そして民謡の発表会。 「さんさ時雨」の息継ぎがなかなか上手く行かなかったのが、本番前の声出しで上手にできてきた。 ところが本番は気負い過ぎて曲の頭でフライング。 声は、良く出てたと思うのですが、残念です。 誕生日記念に優勝したかったなぁ… でも、優秀賞をいただきました。...
続きを読む
2022/06/25
久しぶりの大入袋
『天満天神繁昌亭昼席』で大入袋が出た。 2年半ぶりかな? 満員のお客様の前で落語できるほど幸せな事はありません。 ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
続きを読む
2022/06/24
六代文枝一門会
突然ですが、6月30日に『六代文枝一門会』に出演します。 私もたいてい事前告知が遅くて「三風ちゃん、もっと早よ言うてくれなスケジュール入れてしもたがな…」と言われる事が多いのですが、吉本興業主催の落語会は更に遅い。 本日までチラシが出来てませんでした。 ゴメンなさい。 師匠桂文枝はネタ下ろし。 私は「幸せの壺」でご機嫌を伺います。...
続きを読む
2022/06/23
梅ひじき
『天満天神繁昌亭昼席』を休演したので、他の出演者の方々にお土産を買って帰ってお配りした。 化粧前が隣の喬若が「兄さん、博多行くんやったら梅ひじきが旨いですよ。」 私は、自分が食べた事もないものをお土産にするのは嫌いだが、彼の言葉を信用して買って帰った。
続きを読む
2022/06/22
博多へ
岡山より西へ行くのは何年ぶりだろうか? それくらい地方の営業から離れている。 福岡の制作会社の方に約2年半ぶりくらいにお会いした。 この方のお仕事は、いつもご本人自らがレンタカーで博多駅まで迎えに来て下さって、仕事場まで連れて下さる。...
続きを読む
2022/06/21
続けなければ
元来、さぼりたがりの私。 何か締切を作らないとなかなか動き出せない。 創作落語でもそうだ。 ネタ下ろしの日が決まってないとなかなか筆が進まない。 今回は、昨日の『上方落語台本大賞発表落語会』と2日続けてのネタ下ろし。...
続きを読む
2022/06/20
上方落語台本大賞
『上方落語台本大賞発表落語会』は、超満員。 作品に対する期待の大きさを感じる。 私の担当した落語は、豊田雄二さんの「俺の肝臓」 肝臓が喋る噺。 自分が作った落語なら制作段階でほとんど覚えてしまってるが、他人の作品はなかなか頭に入らない。...
続きを読む
2022/06/19
満員札止め
久しぶりの【よしもと祇園花月】は、新喜劇の代わりに色もんが豪華ラインナップ。 若いお客様を中心に超満員。 満席の劇場は、こんな感じだったのか。 波のように押し寄せる笑いがたまらない。 後輩芸人がたくさん出てたので楽屋は2階の師匠楽屋へ。 西川のりお・上方よしお師匠方とご一緒させていただきました。
続きを読む
2022/06/18
抽選会付き落語会
『西二階町寄席』では、三風と三語提供の抽選会を毎回開催しております。 今回、私がプレゼントしたのが「ししゃもパン」 ししゃもをデニッシュで巻いてあるパン。 見た目は「ええっ!」と思いきや、コレ食べてみたらししゃもの塩味が程よくて、クセになる味。 じつはウチの家の近所のパン屋さんの名物パン。
続きを読む
2022/06/17
庚申さん
とある占いの先生から庚申さんにお参りしておいた方がいいと聞き、四天王寺の【庚申堂】に行って来ました。
続きを読む
さらに表示する
落語ファクトリーLINEアプリ
桂 三風 公式 Instagram ページ
桂 三風 公式 Facebook ページ
桂 三風 公式 Twitter ページ
落語ファクトリー
TEL : ➿0120-874-315
E-mail:
rakugo.factory@gmail.com
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します